 |
 |
優秀賞 |
|
「アンナとマーニーと私」
大阪府 堺市立赤坂台小学校 4年
岡口 夢菜 |
希望をつなぐ種
静岡県 浜松市立湖東中学校 3年
鈴木 陽菜 |
|
生きていく上で
熊本県 熊本マリスト学園中学校 3年
冨田 七海 |
|
 |
 |
 |
優秀賞 |
|
福生市と外国人について
東京都 福生市立福生第一小学校 4年
山口 莞奈 |
トレーダー体験「おこづかいのふやしかた」
東京都 白百合学園小学校 5年
和田 桜子 |
|
登下校中の地震遭遇時における 決断と行動
愛知県 南山大学附属小学校 6年
池田 美咲 |
|
 |
 |
 |
優秀賞 |
|
バナナの皮は本当にすべるか!?
愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校 3年
石原 颯人 |
あさりは本当に水をきれいにできるのか パート2
神奈川県 茅ヶ崎市立松浪小学校 4年
小松 晴南 |
|
ミニトマトの実験 パートⅢ ~ミニトマトには、防虫・防カビ 効果があるのか~
鹿児島県 出水市立西出水小学校 5年
溝口 貴子 |
アリの侵入を防げ! ~アリの研究 パート5~
富山県 富山市立呉羽小学校 6年
堀田 千智
|
|
 |
 |
|
 |
 |
優秀賞 |
|
カブトムシのしいくとかんさつ きろく
愛知県 刈谷市立住吉小学校 1年
坂野 瑞樹 |
公園にあるとうだいのなぞを追え!
東京都 足立区立寺地小学校 1年
出口 凛 |
|
きゅうほうじりょくちのセミの ちょうさ
大阪府 城南学園小学校 1年
中島 唯愛 |
どれくらいのしおが入っているのかな
東京都 白百合学園小学校 2年
水田 好美 |
|
 |
 |
 |
優秀賞 |
|
THE VERY HUNGRY CATERPILLAR
愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校 2年
髙橋 直 |
My School
東京都 桐朋女子中学校 1年
三次 利奈 |
|
 |
 |
 |
顧問審査員特別賞 |
|
えほん「うちへおいで」ができるまで
愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校 3年
佐藤 萩 |
|
 |
 |
 |
センバス・グループ賞 |
|
「茅ヶ崎の海」産の稲 ~3年目の稲研究~
神奈川県 茅ヶ崎市立梅田中学校 3年
篠田 美月
|
なぜなぜ こけって なあに?
愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校 2年
渡邉 真子
|
|
 |
 |
 |
海外在住者賞 |
|
おいしい、温泉卵の自由研究 (ゆで卵の自由研究 Part 2)
アメリカ サンフランシスコ日本語補習校 幼小部サンノゼ校 小学部6年
竹内 俊樹
| ぼくのみそしるやさん
中国 蘇州日本人学校 小学部2年
奥川 千寛 |
|
 |
主催:子どもの文化・教育研究所
Copyright (C) 2013 child-lab.com. All Rights Reserved.