 |
 |
優秀賞 |
|
みんなのこころ
鹿児島県 鹿児島市立皇徳寺小学校 1年
秋窪 咲璃 |
ねむっている間に
岐阜県 各務原市立川島小学校 3年
苅谷 裕司 |
|
みんなの岸良海岸
鹿児島県 肝付町立岸良小学校 6年
岩﨑 歩睦 |
駅伝の奥深さ~襷に思いをのせて~
神奈川県 川崎市立宮崎中学校 2年
中島 未桜 |
|
 |
 |
 |
優秀賞 |
|
自分たちで久留米らしいお店を開こう ~企画から出店までの記ろく~
福岡県 久留米市立小森野小学校 3年
最所 紬 |
めいのオーストリア ~ちがいさがしの旅~
愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校 4年
羽田 芽衣 |
|
ポスト投函実験
千葉県 山武市立山武北小学校 5年
中澤 鮎乃 |
|
 |
 |
 |
優秀賞 |
|
トノサマバッタの食べ物
富山県 富山市立堀川小学校 3年
舩木 壮太 |
もう、「集中力がない」なんて言わせない
東京都 白百合学園小学校 4年
木下 あい |
|
夢をあきらめないで
愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校 4年
佐藤 萩 |
ゴム動力プレーンの研究 ~目指せぼく史上最長飛行機~
神奈川県 茅ヶ崎市立鶴が台小学校 6年
川瀨 貴翔
|
|
 |
 |
|
 |
 |
優秀賞 |
|
色と気もち
神奈川県 茅ヶ崎市立東海岸小学校 2年
梅田 侑來 |
すてきなえ本を作るんだ!
東京都 白百合学園小学校 2年
河内 悠莉 |
|
クワガタムシのしいく・かんさつと カブトムシとのひかく
愛知県 刈谷市立住吉小学校 2年
坂野 瑞樹 |
スライムを作って売りました。
大阪府 大阪市立西天満小学校 2年
出島 せいな |
|
 |
 |
 |
優秀賞 |
|
Sushi
東京都 田園調布雙葉小学校 6年
伊藤 凜夏 |
|
|
 |
 |
 |
優秀賞 |
|
顔検出で人の顔がカメラに映ったら 回る扇風機
東京都 板橋区立志村第六小学校 5年
内田 康喜 |
ドレミわかるくん
東京都 トキワ松学園小学校 5年
福士 健吾 |
|
 |
 |
 |
顧問審査員特別賞 |
|
生活科部門
じいじはどんな気もちなの?
山形県 鶴岡市立朝暘第三小学校 2年
上野 龍明 |
|
 |
 |
 |
センバス・グループ賞 |
|
理科部門
水の惑星の地球なのに、なぜ、 水不足になるのだろうか?
東京都 中央区立佃島小学校 5年
秋元 温貴
|
生活科部門
しぜんのくさばなってたのしいな
東京都 白百合学園小学校 1年
田中 里奈
|
|
 |
 |
 |
海外在住者賞 |
|
英語部門
Karuta changed my life in Shanghai
中国 上海日本人学校 浦東校 中学部1年
武藤 優 |
|
 |
主催:子どもの文化・教育研究所
Copyright (C) 2013 child-lab.com. All Rights Reserved.