小・中学生作品コンクール
トップページ 作品コンクールとは お問い合わせ

2012年度 第30回 全国小・中学生作品コンクール 入賞者速報

国語部門
文部科学大臣奨励賞
 

「生命への問い」

埼玉県 さいたま市立浦和中学校 3年
佐藤 実佳
子どもの文化・教育研究所
理事長賞
 

「アハメドくんのいのちのリレー」

アメリカ サンフランシスコ日本語補習校 中学1年
大石 やまと
一般社団法人 日本児童文芸家協会
理事長賞
 

「犬たちをおくる日を読んで」

愛知県 岡崎市立上地小学校 6年
吉川 侑里奈
中央出版株式会社
社長賞
 

「支援のバトン」

東京都 世田谷区立上祖師谷中学校 1年
須田 千晴
優秀賞
 

「お姉ちゃんのおなか」

岐阜県 可児市立広見小学校 3年
荒尾 凌太

「そうじは心を磨くもの」

愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校 5年
長尾 和奏
 

「外周インターバル」

熊本県 熊本市立京陵中学校 2年
北岡 直也

 

 

社会科部門
文部科学大臣奨励賞
 

「忘れない 被災地のこと
~五・七・五でつなぐ日本復こうへの思い~」

東京都 白百合学園小学校 5年
金子 瑞花
子どもの文化・教育研究所
理事長賞
 

「和船の研究」

東京都 江東区立川南小学校 4年
船越 遥光
日本社会科教育学会
会長賞
 

「お金のけんきゅう」

大阪府 大阪市立聖賢小学校 3年
曾我 梨央
中央出版株式会社
社長賞
 

「黒羽刑務所と日光彫の関係」

東京都 学芸大学附属大泉小学校 6年
藤田 樹人
優秀賞
 

「タコの研究
 ~獲る北海道 食べる大阪~」

東京都 白百合学園小学校 5年
奥 真珠

「野菜の産地調べ 第3弾 秋冬春夏」

神奈川県 茅ヶ崎市立鶴嶺小学校 4年
尾形 駿

 

理科部門
文部科学大臣奨励賞
 

「魚は色が見えるかな」

岐阜県 関市立武儀西小学校 3年
服部 純平
子どもの文化・教育研究所
理事長賞
 

「白米と雑穀米を1度に美味しく炊くベストな方法!!」

神奈川県 茅ヶ崎市立小和田小学校 6年
塚原 響
日本初等理科教育研究会
理事長賞
 

「どうして私は父に似ているのか?」

東京都 白百合学園小学校 5年
高山 夏海
全国小学校理科研究協議会
会長賞
 

「節電うちわのすごさ」

岐阜県 関市立富岡小学校 5年
日置 南智
全国中学校理科教育研究会
会長賞
 

「ふわっとパラパラチャーハンの秘密」

兵庫県 姫路市立灘中学校 3年
中川 泰暉
中央出版株式会社
社長賞
 

「もやし大先生」

岐阜県 関市立富岡小学校 3年
佐野 琴葉
海外在住者賞
 

「なぜ人はメジャー・コードを聞くと幸せな気分になり、
マイナー・コードを聞くとせつない気分になるのか?」

アメリカ サンフランシスコ日本語補習校 小学5年
ブル フェリシア
優秀賞
 

「ダンゴムシ大すき」

岐阜県 岐南町立西小学校 3年
後藤 愛実

「石ってスゴイ!」

富山県 富山市立蜷川小学校 3年
本吉 凜菜

「紫外線は「死害線」?紫外線の影響を調べる。」

東京都 白百合学園小学校 6年
有賀 雅

 

生活科部門
文部科学大臣奨励賞
 

「ほんとうのバリアフリーって何だろう」

京都府 京都市立樫原小学校 2年
大窪 優里
子どもの文化・教育研究所
理事長賞
 

「とうふ」

東京都 白百合学園小学校 2年
恩慈 美妃
全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会
会長賞
 

「おおきくつくろうシャボンだま」

岐阜県 関市立富岡小学校 1年
梅村 琉生
中央出版株式会社
社長賞
 

「あさひ山どうぶつえんでのじゆうけんきゅう」

大阪府 島本町立第四小学校 2年
大渕 理真
優秀賞
 

「はいくであそぼ なつやすみ」

東京都 白百合学園小学校 2年
高島 志緒

「あるきはじめたおとうとのかんさつ」

鹿児島県 鹿児島大学教育学部附属小学校 1年
有馬 暢宏

 

英語部門
文部科学大臣奨励賞
 

「Tokyo Tower shrinks as quake-bent tip is replaced」

東京都 成蹊小学校 4年
田島 尚佳
子どもの文化・教育研究所
理事長賞
 

「The Travelers and the Bear」

神奈川県 横浜雙葉小学校 5年
山田 真理奈
一般財団法人 語学教育研究所
所長賞
 

「Egg in the Hole」

秋田県 秋田市立広面小学校 4年
木下 妥子
英語授業研究学会
会長賞
 

「Upstairs and Downstairs」

東京都 田園調布雙葉小学校 6年
有江 沙南
日本児童英語教育学会
会長賞
 

「Little Red Riding Hood」

島根県 ペッピーキッズクラブ古志原教室 小学2年
高田 梨未
中央出版株式会社
社長賞
 

「英語の勉強をとおして感じたこと」

千葉県 幕張インターナショナルスクール 3年
多田 美珠
優秀賞
 

「A Spring」

奈良県 帝塚山学園帝塚山小学校 4年
下平 后阿紗

「Mary Poppins」

兵庫県 神戸海星女子学院小学校 6年
望月 夏帆

 

パソコン部門
文部科学大臣奨励賞
 

「何故、現代の暗号は安全といわれているか」

神奈川県 慶應義塾普通部 3年
茨木 亮太
子どもの文化・教育研究所
理事長賞
  該当者なし
中央出版株式会社
社長賞
 

「ひまわりゲームセンター」

愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校 5年
荒川 奏良
優秀賞
 

「どきどきわくわく恐竜かくれんぼ」

岐阜県 揖斐川町立谷汲小学校 1年
伊藤 幹太

 

顧問審査員特別賞
 

「わたしの弟が生まれるまで」

長崎県 南島原市立口之津小学校 2年
大野 優芽

 

団体賞
 

福島県 相馬市立中村第一小学校

 

センバス・グループ賞
 

該当者なし

 

↑上に戻る

主催:子どもの文化・教育研究所

Copyright (C) 2012 child-lab.com. All Rights Reserved.