第24回 小・中学生作品コンクール
トップページ 第25回授賞式のようす 作品コンクールとは お問い合わせ
国語部門 社会科部門 理科部門 生活科部門 英語部門 パソコン部門 団体賞部門 顧問審査員特別賞

2006年度 第24回 全国小・中学生作品コンクール

第24回入賞者発表

国語部門

文部科学大臣奨励賞
 

「弟が生まれてから」

群馬県 ぐんま国際アカデミー初等部 3年
川島 大明
子どもの文化・教育研究所 理事長賞
 

「初めてのテニストーナメント」

サンフランシスコ日本語補習校 中学2年
大石 大輝
社団法人 日本児童文芸家協会 会長賞
 

「『きよしこ』を読んで」

千葉県 千葉県立千葉中学校 1年
宮本 奈津
顧問審査員特別賞
 

「おじいちゃん『ありがとう』」

愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校 4年
武石 直大
愛知国際児童年記念館 館長賞
 

「日よう日のゆうごはん」

愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校 1年
杉浦 奨
中央出版株式会社 社長賞
 

「ベルナのしっぽを読んで」

広島県 山陽女学園中等部 3年
葛西 美波
海外在住者賞
 

「初めてのテニストーナメント」

サンフランシスコ日本語補習校 中学2年
大石 大輝
優秀賞
 

「『戦艦武蔵のさいご』を読んで」

岐阜県 羽島市立桑原中学校 1年
石田 聡
 

「洗濯機から考えたこと」

兵庫県 愛徳学園小学校 5年
和佐 夏希

社会科部門

文部科学大臣奨励賞
 

「イメージいろいろ わたしのまち大宮」

東京都 白百合学園小学校 3年
齊藤 景
子どもの文化・教育研究所 理事長賞
 

「我孫子のくらし今昔物語」

千葉県 我孫子市立我孫子第二小学校 4年
高橋 みずき
日本社会科教育学会 会長賞
 

「高速道路と昔の道を学んで」

群馬県 ぐんま国際アカデミー 小学4年
高柳 博樹
中央出版株式会社 社長賞
 

「美羽の1日1エコ日記」

東京都 白百合学園小学校 3年
樋口 美羽
海外在住者賞
 

「ヒロシマで学んだこと」

ソウル日本人学校 小学6年
若林 麻優
優秀賞
 

「おやつがあぶない?」

岐阜県 美濃加茂市立山手小学校 3年
渡辺 世奈
 


「私たちの暮らしと豚肉」

群馬県 玉村町立玉村小学校 6年
針谷 月乃

理科部門

文部科学大臣奨励賞
 

「生活排水と植物の成長」

岐阜県 関市立富岡小学校 6年
塚原 能丈
子どもの文化・教育研究所 理事長賞
 

「おじいちゃんの家の庭は食材でいっぱい!
   ~食べられる野草のかんさつと料理をした6ヶ月間~」

東京都 白百合学園小学校 3年
中西 るりな
全国中学校理科教育研究会 会長賞
 

「茅ヶ崎北陽学区の自生樹木50種の花粉図鑑」

神奈川県 茅ヶ崎市立北陽中学校 2年
棚田 俵多
日本初等理科教育研究会 理事長賞
 

「水面からとび上がるボールのなぞ」

岐阜県 関市立富岡小学校 6年
遠藤 勇太
全国小学校理科研究協議会 会長賞
 

「泡の発生に関する実験と研究」

東京都 板橋区立板橋第二小学校 5年
森井 陸
中央出版株式会社 社長賞
 

「地球温だん化とたたかう研究」

東京都 葛飾区立綾南小学校 3年
加藤 太一
海外在住者賞
 

「ありの実験」

サンフランシスコ日本語補習校 小学6年
町田 和謙
優秀賞
 

「飛べ!ぼくのホバQ ~空中に浮く物とホバークラフトの 研究~」

神奈川県 葉山町立葉山小学校 5年
澤入 渓太
 


「ヘチマで夏をすずしく」

東京都 白百合学園小学校 4年
友田 英里

生活科部門

文部科学大臣奨励賞
 

「カイコの一生」

東京都 白百合学園小学校 2年
笠松 真子
子どもの文化・教育研究所 理事長賞
 

「ぼくのかわいいハムスターのひみつ」

岐阜県 揖斐川町立谷汲小学校 1年
竹中 仁哉
全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会 会長賞
 

「おぎくぼ たんけんノート」

東京都 白百合学園小学校 2年
青柳 純
中央出版株式会社 社長賞
 

「チューインガム大けんきゅう」

神奈川県 茅ヶ崎市立室田小学校 2年
小宮 功嗣
優秀賞
 

「OHッみそ汁」

三重県 鈴鹿市立鼓ヶ浦小学校 2年
桐生 愛梨 坂井 友 黒田 麻香
 


「ザリガニと遊んだ夏休み」

東京都 白百合学園小学校 2年
尾田 萌香
 


「ディーゼル気どうしゃについて」

愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校 1年
荒川 奏良

英語部門

文部科学大臣奨励賞
 

「The Letter」

奈良県 帝塚山学園帝塚山小学校 6年
川島 太志
子どもの文化・教育研究所 理事長賞
 

「セラマッパギ」

愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校 2年
藤田 百音
英語授業研究学会 会長賞
 

「The Diary of Anne Frank」

群馬県 ぐんま国際アカデミー初等部 6年
小林 夏緒
財団法人 語学教育究所 所長賞
 

「Mary Poppins」

兵庫県 神戸海星女子学院小学校 6年
呉 愛梨
日本児童英語教育学会 会長賞
 

「My summer camp(自作日記)」

群馬県 ぐんま国際アカデミー初等部 2年
田村 有沙
中央出版株式会社 社長賞
 

「Sing a Rainbow」

茨城県 ペッピーキッズクラブ守谷教室 小学1年
大橋 俊介
優秀賞
 

「Cambodia’s Children」

東京都 成蹊小学校 5年
青山 逹エ
 


「The Spooky House」

東京都 田園調布雙葉小学校 6年
長嶋 香子
 


「The Story of the Four Seasons」

沖縄県 ファミリー英会話教室 小学4年
新崎 麻央

パソコン部門

文部科学大臣奨励賞
 

「交通教室」

香川県 さぬき市立大川第一中学校 3年
頼富 亮介 小倉 和也 坂東 秀人
子どもの文化・教育研究所 理事長賞
 

「クレイアニメ ~びっくり大冒険~」

新潟県 新潟市立内野小学校 6年
稲葉 陽
中央出版株式会社 社長賞
 

「うちわで紙芝居をつくる」

愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校 4年
石川 憂麿
優秀賞
 

「「伝え合う」ということ
~点字・手話についてのまと4 ~」

福島県 喜多方市立上三宮小学校 4年
塩原 拓哉 宮内 彩音 鈴木 善紀 大塚 汐莉
花積 俊信 遠藤 美憂 佐瀬 結佳 上野 真紀
渡部 真菜 渡邊 隆太郎 八島 圭佑 高橋 舞
団体賞
  愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校

↑上に戻る

主催:子どもの文化・教育研究所

Copyright (C) 2025 child-lab.com. All Rights Reserved.